to the moon☽ 黒猫るなのママ日記

HiHi Jetsのリーダー&誇れる美声 井上瑞稀くん応援ブログ

瑞稀くん23歳おめでとう!

今日10.31はHiHi Jets井上瑞稀くんのお誕生日です。
昨日10.30は橋本涼くんのお誕生日でした。
はしみず23歳のお誕生日おめでとうございます🎃
いつもたくさんの幸せや癒しやオモロをありがとう💖
「思い描いたピカピカの未来を 両手に掴む この想いが叶うのなら」
「走り続けてピカピカの未来を 夢見てきっと 本物に変えてみせる」
「思い焦がれたピカピカの未来を ハダカになって 飛び回ろうはしゃごう笑おう」
(Pika Pikaより)
HiHi JetsにPika Pikaの未来が来ますように✨

瑞稀くん10.3トーサン入所14周年もおめでとう~🎊
(当日UPできなくてごめんなさいm(__)m)
14年目は瑞稀くんにとって本当に実り多い年になりました!

冬: 主演舞台「ルーザーヴィル」 春: 主演映画「おとななじみ」
夏: 主演ドラマ「なれの果ての僕ら」秋:出演ドラマ「君が死ぬまであと100日」

去年も凄かったけど、今年は驚くくらいの仕事内容と量で、嬉しい悲鳴を上げていました。私的にはルーザーヴィルを見れたのが一番満足度が高ったです。瑞稀くんと10mほどの距離まで近づけたし、やっぱり現場が一番ということでしょうか。あの時間は私の宝物です✨

HiHi Jetsとしては初単独バラエティ「1クールじゃ終われない」が始まり、その後「もう1クールでHi上がれ!」に続き、これで終わっちゃうのかとドキドキしていたら...
この秋、初冠番組HiHi JetsのHiしか言いません!」の放送が決まりましたぁ~👏
Hiが3個もあるタイトルありがとうございますm(__)m

冠ラジオ番組「HiHi Jetsのラジオだジェッツ」は2年目を迎え、先日はメンバーそれぞれがソロラジオをやったり、色々な企画に挑戦しているのも面白いです。

johnnys-jr.comいつき君byみじゅの白ブレザーお初だけど、めちゃめちゃカッコイイやん~💕
惚れ直しました(コラコラ💨)
昨日放送の2話で学校に現れたシーンを見た時は、山田太郎(byニノ)かと思ったよぉ。
それくらい王子様でキラキラしておりました✨ 恐るべし無自覚モテ男いつき(笑)
第2話では、いつきにきゅんしそうになるたろーや、無意識のモテテクを研究される所がいつ見ても笑えます。空回りたろーに「ツンデレとは...」と
サラッと返すいつきのやりとりが面白すぎる~(爆)
海ちゃんの子役の女の子、高校生海ちゃん(豊島花ちゃん)の喋り方にソックリ!

マンガから抜け出たようなゆうぴ&瑞稀くんがマンガになってる😚

 

Jr.大賞へ応募するために久しぶりにMyojoを買いました。その号でHiHiはアンケート企画みたいなのやってて、答えがそれぞれらしいなと思いました。特に瑞稀くん。どの質問も私が思ってる通りの瑞稀くんを上書きする答えでした(笑)
人間関係(ベタベタするのがあまり好きでない?)や整理整頓(散らかってて人を呼べない)に関する所については、勝手に分かる~と共感しております。
私も元気すぎる人は、テンションが違いすぎてずっと一緒にいるのはしんどいかも。

私の場合、お茶、ランチするのは2人は嫌で、3人以上がいい。但し大人数すぎるのはちょっと遠慮したいかな。というのも2人だと、ずっとしゃべっていなくてはいけないけど、3人だとちょっと休憩できるでしょ(しゃべりがあまり上手くないというのもある)。大人数だと色んな人に気を使って疲れるので。人間関係は年と共にあんまり頑張れなくなってきました。
ドラマ「いちばんすきな花」多部ちゃん好きなので毎週楽しみに見ているのですけど、ほぼ共感できます。こちらから家族以外とペアになるのは結構ハードル高いです。

瑞稀くんが先日の伝記で、マニアックな好きなところを教えて~と書いてました。
私はマニアックで言えばその性格でしょうか。落ち着いているところ(元気すぎないところ)。元気すぎない私にちょうどいいその性格が好きです。でもAB型なので△型の私には謎なとこもあって見ててオモロイです(AB型を何やと思ってるんや)。

先日、延期になっていたライブ大阪公演中止のお知らせがありました。メール来た時はやっと振替公演決まったのかとちょっとぬか喜びしちゃったけど、中味確認したら中止でした😭
いえ大阪というか関西自体、アリーナクラスのホールが少ない? し、ドラマ撮影やら、来年正月からの舞台公演(おめでとうございます)ありで、いつどこで状態なのは充分分かっておりますので、ましょうがないよねと納得はしております。
ファンにとって今後のお仕事がある事が、今この状況で嬉しい事でありますから。

で、そんな私たちのために(ということにしとこー)ライブ動画来ましたよ!
先週と今週のHiTube

www.youtube.com

OBAちゃんよく分からなくなってて、ライブ名が「BOOOOOST UP!!!!!」だと思っていたら、こちらは新曲の名前でライブは「BOOOOST!!」でした😅 !マークの数の違いは何なんでしょう?

HiHiついに限界臨界点(この言葉ほんとツボ)超えて宇宙(銀河)に来てしまったよぉぉぉぉぉ🎶 ここは宇宙のダンスホールですか?(笑)
これローラーで踊ってるんですよ!(いつも言ってるけど)
ライブレポで燃えるピアノが話題になっていたけど、実際見たことないから何の事かピンとこず。この動画が上がるより先に見た少クラ版では、もちろんそんな演出はされてませんでしたし😅
な~るほど~👀  燃えてますね🔥
楽曲もパフォーマンスも演出も最高ですぅ✨ HiHiはまたもや予想を超えてきました。
タイトル通りのスピード感で繰り広げられるダンスに釘付けです。テーマパークでゴーカートに乗ってるみたいな楽しさ。見終わった後の爽快感は、脳がBOOOOOSTされちゃってアドレナリン出てるからかな(笑)

全員の「BOOOOOST UP!!!!!BOOOOOST UP!!!!!~」から始まり、ちょっと屈んでから腕を斜め上に全員で揃えて振ると(Hey go)とゆうぴの合の手が入り、そこでテンポ変わって涼くんソロへ入るという流れがめちゃくちゃ秀逸!視覚的にもメリハリ効いているといいますか。(これは上の動画では映ってなくて少クラ版の方で見られます)

涼くんソロ「Here we go~♪」の所はモデルのような5人がパリコレか?てくらいにスタイリッシュでカッコイイ🥰

視覚効果を感じた部分は他にもあって、最初のJUST BOOOOOSTで(頬袋にエサ貯めたリス)瑞稀くんから一列になって、その後に2人づつ左右にジャンプするとセンターにゆうぴが現れたり、
涼くん「Are you lookin' for it? ~♪」4人「JUST BOOOOOST UP!!!!!」の掛け合いの所は、涼くんが歌う時は他4人が屈んで涼くんを見せて、4人の時は立って涼君を隠すという振付が。びっくり玉手箱のようでオモロ~😚

途中ガリさん腕グルグルしてからの伸び~が何とか体操みたいだし😁 この動画では、ガリさんしか映ってないけど、少クラ版では全員伸び~しています。
手をグーにしてニャンニャンしていたりと可愛さも満点で🎵
もう色々とてんこ盛りサービス精神が旺盛すぎやしませんか。だってこの曲「ワンモアタイムby涼くん」とおかわりができるんですもの💯

で、最後の決めポーズでは「サタデーナイトフィーバーか!?」となっちゃうOBA👀 
いやはや見てたらディスコダンス思い出しちゃって古すぎですよねぇ😅
決めポーズで始まり決めポーズで終わるHiHi Jets好きすぎます!

全体のダンスに関しては、動画より少クラ版の方が全員で映っている部分が多いので分かりやすいかも。動画の方はそれぞれのアップが多いのと、演出もあって迫力はありますね。

みんなそれぞれのソロで歌ってるAre you lookin' for it?は一緒に「ロキソニン~」(ポストされてるの見た)と歌ってます~(笑)
誰が一番ロキソニンと歌っているか聞き比べたり。
HiHiオリ曲ファンも一緒に遊べる所がほんま大好きで~す💖


ヘッダーもおめでとうございます!



www.youtube.com単独ライブのオリ曲でないパフォーマンス動画が公開されるのは初めて?
HiHi Jetsがファンに向けて届けたい1曲なのでしょうね。
本当にライブ行って、この景色を実際に見たかったなぁ。
スガシカオさん作詞の名曲をしっとりと聴かせてきます。
歌詞の一つ一つが心に刺さりますね。

このオスカル様衣装は少年たちのステージ衣装と同じなのかしら。
この人たちHiしか!のゾンビの人たちと同じ人ですよねぇ~ギャップ(笑)
瑞稀くんは、ボール競技はあんまり活躍できないけど、ゾンビの僕(しもべ)はめちゃ優秀だぁ😆

富士山動画も続きまだかとめちゃめちゃ楽しみにしていますので、パフォーマンス動画と同時にあげてもらってもいいくらいですよ。

ふぅ~何とか誕生日には間に合った~💦
老化で段々できない事が増えてきて、文章を書くこともそうなんですが、もう思うように言葉が出てこないです。なので前にも増しておかしな文章になっていると思いますが、OBAのリハビリだと思ってお許しくださいm(__)m

来てくれてありがとうございます🌈

11/5 追記
昨日最終回を迎えた「裸の少年」。最後の企画が即興ダンス振付王決定戦!!で我らが瑞稀くんが参戦。
ローラーダンスでの音ハメが凄かった!
2曲目はアーニャに似ていると言われている瑞稀くんが偶然にも?アニメスパイファミリーの主題歌に挑戦。体力の限界が来てアーニャのモノマネ(みじゅ担必見)をするとこ爆笑でした。ここで笑いを取りにくるHiHiリーダーさすがだわ。
ローラーでダンスやアクロバットをするのは、かなりの体力を消耗するのだなぁ。それなのにライブでは、あんなに激しいパフォーマンスを何曲もしているの尊敬します。

www.tvlife.jp11/18からはJr.のロケ番組「カクエキ」がスタート!

 

瑞稀くんひとりラジオ

R5.9/4(月)MBS放送 「HiHi Jetsのラジオだじぇっつ!」は、瑞稀くんがやってみたかった初めてのひとりラジオでした。
企画は「ワンフレーズアカペラ」
ラジオでカラオケしたい瑞稀くんが、好きな3曲のワンフレーズを歌うという、瑞稀くん声フェチには涙もんの嬉しい企画でした~。
瑞稀くんは本当に歌うことが好きなんだなぁ。先日出演したハマダ歌謡祭で「歌うたいのバラッド」を歌ったのは、私にとって偶然なのか運命なのか分かりませんが、私の歌うたいは瑞稀くんで間違いないです。これからもノンストップなリズムで歌っCIAO♪して下さいな🎶

 

瑞稀くんが選んだ1曲目は嵐の「Dear Snow(作詞伊織・ISHU 作曲大島こうすけ)
「あなたが望むなら この身を捧げよう 降りかかる悲しみを 全て預けて~♪」 ←瑞稀くん歌ってます

みじゅ「嵐の二宮君が主演していた映画大奥の主題歌。自己犠牲というかシチュエーションとしてあなたと一緒なら不幸になってもいいと思えるような人がいい。二宮君の歌い方がとても好きでソロで二宮君ばっかりやってる。ちょっとアクセントが入るだけでその箇所が印象に残る。めっちゃマネしてた。
二宮君の早いビブラート、何かこう感情が乗ってる歌い方が好き。上手いだけじゃなくてすごく気持ち感情が伝わる歌を歌われますね。」

瑞稀くんは二宮君の歌を絶賛しておりました。本当に好きがこちらにも伝わってきましたよ。あなたと一緒なら不幸になってもいいと思えるような人が良いというのは、若いからこそ言える発言かな。(OBAちゃんにはもうそんなエネルギーない。)
HiTube富士山準備編の冒頭でノニま10動画クリアご褒美として、ニノ主演「GANTZ」DVDをもらった瑞稀くん嬉しそうでした。歌手としても俳優としてもニノの事尊敬してるのでしょうね。
VIVANT夏クール一番と言ってもいいくらい面白かった。ノコル様存在感あって良かったです。
グッズのプロフィールカードで瑞稀くんがメンカラの赤ではなく黄色のJr.Tシャツを着ていたのは、ニノリスペクトから? とちょっと思っちゃいました(知らんけど)。

ここで視聴者からのリクエスト曲「ロベリア」が流れました。
ロベリアに関して瑞稀くんはこのように言っておりました。
「ジャニーズの楽曲でTOP5に入るくらい良い。他の人が歌っていたら嫉妬する。あの曲やりたかったって絶対カバーするだろうし。イントロの俺が良い。出だしの俺がマジで良いです。サビ前の俺も良い。ラスサビ前の俺も良い。
それこそ主題歌だからレコーディングさせてもらったんですけど、やっぱり気合が違いました。瑞稀にこういう曲が合っていると持ってきてくれた曲なんです。
ロベリアの花言葉「愛らしいと悪意」という二面性が瑞稀にぴったりだねって。的を得てる。すごくドラマにぴったりでめちゃくちゃ良いです。」

ラジオで聞くロベリアもめちゃ良かったですぅ💕

 

ワンフレーズアカペラ2曲目はKAT-TUN「Lovin'U」(作詞作曲kodamax)
「俺がこの世に生まれたのは君に出会うため~♪」
みじゅ「いつかこれを言える日が来るのかというか、これを言える状態って、すごく素敵なことだなあって思う。こういう曲をギラギラしているカツンさんが歌うのがすごい刺さる。強い人の弱さというか、歌詞の中の矛盾が好きで、言ってる事が曲の中で変わったり、歌っている人の強さの中の弱さが出てる部分が素敵だなぁと思って選んだ。いつかやりたい。

カツンのカバー結構やってるHiHiさんこちらもぜひやって下さい!!
今までのカバー曲では特にLoveyourselfが好きです(瑞稀くん高音ソロが本当にめちゃ綺麗で)

3曲目は、Hey!Say!JUMP「Candle」(作詞山田涼介・作曲Takuya Harada他)
「揺れる灯見つめ願うよ 幸せでいるように 遠くから 心から 想っている たがら君が~♪」
みじゅ「落ちサビで歌う山田君が良すぎる。はかないせつない哀愁みたいなのが僕は大好き。これはそれこそ弱さの中の強さ。弱い自分が強がってこう遠くから心から想っているよという。Candle名曲なんでもっと聞いてもらいたい。

この曲知らなかったので調べたら作詞が山田君でした。山田担の瑞稀くんが選ばないわけはないと思える曲ですね。

最後の曲は椎名りんごさんの「罪と罰(作詞作曲椎名りんご)
(えっ3曲じゃなかったの? と頭混乱したけど、ジャニーズが3曲ということだったのかな。ま瑞稀くんの歌声が聞けるなら何曲でもOKです)
「頬を刺す朝の山手通り 煙草の空き箱を捨てる~♪」
みじゅ「世界観がすごい。はぁ~っというやつ、酒焼けしようかと思った。この声になりたくて声ガラガラにしたくて。めちゃくちゃかっこいい。この声はどうやったら手に入るのか? 天性のものなのかな。いつか楽曲提供して頂くのが夢。
ソロでやった「1582」は、TKのunravel、ジミンのLieとこの曲の3つからインスピレーションをもらって、こういうパフォーマンスにしようと考えたくらい椎名りんごさんの世界観には影響受けてる。

私が瑞稀くんに初めて椎名りんごさん味を感じたのは、配信で見たサマパラ2020でカツンのBUTTERFLYを披露した時。この曲もこの時まで知らなくて初めて聞いたのですが、すごい色っぽい曲で、妖艶な瑞稀くんがりんごさんぽいなと思いました。1582をやったのはそれより前だから、りんごさんの影響力は色んな曲に出ているのかもですね。

ロベリアの瑞稀くんソロは最初は清楚可憐なのがサビ前になると途端に妖艶(ココがりんごさん味)になるのが、花言葉通りだしドラマの内容にぴったり合っています。
ドラマ「なれの果ての僕ら」には、たくさんのロベリア達がいましたから。
ロベリアという花、見た画像では花の形が蝶に似た紫や白色の可愛らしい花なのに、悪意という花言葉があるのは何故かと思ったら、毒があるからなのかしら。まさに二面性のある花です。

HiHi Jetsがカバーしたから知ったジャニーズの名曲というのは結構ありますし、もっと瑞稀くんの好きな曲を知りたいです。歌好き瑞稀くんだからこそできるこういう企画は大歓迎。第2弾を楽しみにお待ちしております。

 

なれの果ての僕ら終わっちゃいました。最後まで見て簡単に感想を。
タイトルに僕らとあるので、中盤くらいまでは、ネズとみきお中心に男性陣の方に目が行きがちでしたが、ラストまで見ると印象に残っているのは女性陣の方が多かったです。

印象に残った女性(ロベリア)達といえば。あ、一人を除いて生き残ってる人がいない💧
石井礼夏…親友に裏切られた上に、最後は何故嫌いな男(長谷部)と一緒に寄り添って死ななければいけないのか。私だったら絶対嫌っ。

桐島未来(ネズの彼女)…彼女のネズへの愛は凄かった。本物だった。まるで母親が子供を守るかのように。これこそDear Snow愛する人のためにやったこと。

葉月依梨奈…サイコパスみきおママは別として、この人が一番あかんと思いました。最初の殺人は正当防衛としてしょうがないにしても、未来ちゃんを殺す理由が....。許せない!

桜庭橋子(先生)…生徒の中に先生が一人混じっている違和感が最初からあって、その割にはずっとモブで目立たないと思っていたら。最後にこの人もロベリアだったかーとなりました。何か生徒より先生の方が今まで苦労して辛い人生だったんじゃ。

夢崎亜矢子(みきおママ)…ラスボスはこの人でした。こんな毒親に育てられたみきおが可愛そうになってくるくらい。それくらいのサイコパスぶりを雛形あきこさんが見事に演じていたのはさすがだなと。

瑞稀くん、犬飼さんの演技はもちろん素晴らしかったです。瑞稀くんは、本当にマンガから抜け出てきたよう。闇落ちした表情やそこまで目丸くする?と思った恐れおののく表情等鬼気迫るものがありました。原作のファンがいるのを大事に、マンガのコマとコマを埋めるイメージで役作りしているそうby9/22梶裕貴のラジオ劇場

未来ちゃんが自分の危険も顧みず守りたかった命なので、ネズには未来ちゃんの分もしっかり生きて行ってほしいなと思いました。(ネズと未来ちゃん二人とも生き残ってほしかったですけど~😭)
松潤家康も「幸せになる事は生き残った者の務めであると儂は思うぞ」と言ってますしねbyどうする家康。

最後に、みきおはネズに小学生の時に出会って、何か感じるものがあったと思うのですが、そのエピソード(みきおがネズにこだわるようになった理由)はドラマでは描かれてなかったような。私肝心なとこ見逃してます? 同窓会で初めて会った時に流した涙はどういう意味なのかしらとずっと思ったまま、最終回を迎えたものですから。ここだけがモヤモヤしてます(もう一回見直した方がいいですかね)💧

 

www.ntv.co.jp瑞稀くん、優斗くんシンドラ出演おめでとう!
情報解禁日の朝、起き抜けにZIP見たらちょうどこの話題を放送していて、初情報におぉっ!!😍となりました~。
まんが原作✨ もだキュン✨ ゆとみず高校生✨ 瑞稀くん無自覚なモテ男謎の転校生ゆるふわ髪✨
(謎の転校生といえばOBA世代には「時をかける少女」の深町君でしょうか←もちろん初代。時かけリメイク版ではセクゾ風磨君が演じてました。)

ヒャーッ楽しみすぎる💖
めちゃめちゃ楽しいお知らせが来て嬉しいです。

ここんとこジャニーズにとってはモヤモヤするニュースが多くて溜息ばかり....。最近覚えた言葉はダブスタ...💧
そうオタ活とはこれよこれ!もう何も考えず純粋に楽しみたい今日この頃。
ただ野郎組の時もそうだったけど、シンドラこちらでは放送してないんです~😭 せめてBSの方でも放送してくれないかしら(野郎組の時もこんな事言ってたような)。もちろんTverで楽しみますよ~🎶

久々にオンラインでグッズを買いました。
私まだ去年と今年のアクスタを買えてなくて、去年のが今月いっぱいで終了という事で、新発売のプロフィールカードと缶バッジと合わせて購入しました。
できるだけ送料を一回にしたいという節約OBAの浅知恵と言いますか😅
お揃い色違いのJr.Tシャツをがっつり着た写真を見ると、あ~まだ限界臨界点は超えないのかな...と複雑な思いにもなりますが。今はこんな事を言ってる場合では...。

こんなOBAですがジャニーズを応援したい気持ちは人並みにあって、今できる事はと考えるとグッズを買う事やジャニーズが出演しているCMの商品を買うこと、YouTubeTverを見る事等かな~と。いやグッズは欲しいから、YouTubeTverは見たいから見てるのですけどね。どれもできる範囲ですけど、HiHi Jetsの未来が思い描いているものになりますようにと願っております。

先日発売された「3月のライオン」にこのようなセリフが。(17巻より引用)

ネタバレです

 ❤
 ❤
 ❤

 

「客がみんな笑ってるならその商売は真っ当だ 簡単にはつぶれない。
売る方も買う方も双方が笑顔。それがいい商いだ。」

私にとってジャニーズはコレ↑なので、笑顔や夢やキラキラやオモロetc.を届けてくれる限り応援し続けます!

今週のHiTube

www.youtube.com

富士登山企画第一回目ついに来ましたー!
私は、いくらHiHi Jetsが好きでヲタ活ロケ地巡礼しても、富士山にだけは登らんぞーと思っているのですが。だって空気薄いんでしょ。天気変わりやすいんでしょ。すごく歩くんでしょ。(先日富士登山に関するとあるTV番組を見た😅)
過密スケジュールの中、有言実行で富士山に登ったHiHiくん達本当に尊敬します。
前の高尾山動画は、HiTubeの中でも印象に残ってるので、富士山なら感動巨編が待ち受けているかも?
(来月OBAは、以前HiTubeロケした大塚国際美術館に行く予定です。)

 

来てくれてありがとうございます🌈

9/24追記

www.youtube.com
富士登山企画第二回目。安心してくださいまだ登ってませんよ😅
五合目でのJetsくんたちオモロかったー!
作ちゃんのデコを拝む(爆) FINISHに喜ぶ(爆)
阿波さんにカンチョー(爆) さすがにコレはと思ったけど山の男は度量が大きい
富士山でもわちゃわちゃJets最高✨

オモロい中でもグッとくるところもあって、ドキュメンタリー風コメントにこれからの展開を予想してうるっときそうに。えっ涼くん体大丈夫!? 
それに富士登山に関するめちゃ役に立つ情報満載で特に阿波さん情報が目からウロコです💡
既に5合目までなら行ってもいいかも~と思い始めちゃってますぅ←チョロイ
ゆうぴの登山服選びでやっと気づいたのだけど、青選びがちなのはベイスターズカラーだからなんですよね?

www.ntv.co.jp

9/24放送のどうする家康で、ついに大人茶々が登場しました。
やはり予想通り北川景子さんの2役で、秀頼作ちゃんのお母さんは北川景子さんで決まりでした。
もう一方の母は、鎌倉殿の政子こと小池栄子さんだし(コタツがない家)、この秋の作ちゃん凄すぎる👀

ちょっと前のHiTube中華街占い企画で、猫を飼うかどうか占ってもらっていた作ちゃん。先生に飼わないでしょーと言われてましたが、コタツがない家で飼ってるやん😆 はちわれ(猫の毛色)ちゃん超カワイイ~💕
ドラマめちゃ楽しみです✨

(猫を飼う前に)
猫は確かに可愛い。毛はモフモフで触り心地が超気持ちイイし。最高の癒しです。
が、飼うなら覚悟しておいた方がよい点も。
🐱家が爪研ぎでボロボロになる。至る所に爪とぎ(段ボール)を置くべし。
🐱(その子にもよるのかもしれませんが)よく吐く。
しょっ中毛づくろいしているので、毛が胃に入っちゃうようで。時々吐しゃ物に毛玉が混じってます。臭いもあるので掃除が大変です。うちのるなは、棚や冷蔵庫の上等高いところによく登るのですが、そこで吐かれると、ゲロの雨が降ってきますよ😅
🐱急にスイッチが入って狩りごっこを始める。私の足が狙われます。
とは言っても癒し>大変ですし、子育てよりは全然楽です。

10/5追記 「君が死ぬまであと100日」放送地域


わーいわーい嬉しいお知らせ😃
うちの地域読売テレビでも放送されます!

10/6
もうTVもネットも偏向報道ばかりで腹立つ~~~💥 印象操作もいい加減にせえよっ💥
朝からTVに向かってキレいえカッカしているので、夫が私に落ち着いてと言うくらい💨
子供の頃からTVっ子だったけど、今は全然面白くないし、いっぱい苦手な人ができたしでテレビ離れが加速しています。見たいドラマやバラエティはTverで見ればいいですから。

見るものがなければライブDVDや少クラ過去映像を見ればいいじゃない...て事で、HiHiパフォーマンスの無限ループに突入。荒んだ心が洗われていきます~✨

#イノッチわっしょい社長がんばれ!

 

10/27 追記 懸賞プレゼントグッズになったカリサク!

www.morinaga.co.jp

台風一過

8/13(日)の事。お昼に仕事から帰ってきたら、ジャニーズからメールが来ていました。これは待ちに待ったライブ「HiHi Jets Areana Tour 2023 BOOOOOST!!」大阪公演の電子チケットのお知らせが来たのかなぁとウキウキしながら開いたら.....
台風の為中止のお知らせがぁぁぁぁぁぁ😱
こんな事ってある? 私のこの夏のモチベーションわぁ~ とショックで茫然としてしまいました。
それからTverでハイあがれ!のビビリ王選手権の放送を見たり、夜にはHiTubeを見て、ガハハと笑う事はできたのですけど。(いやどっちもマジで面白いんですってば)
やっぱり行きたかった。グッズも現地で買うつもりで整理券予約していたんだけどな...とどこか心がモヤモヤしたままでいたらこんな動画が。

j-island.netライブってパッと来てパッとできるようなものじゃないのですねぇ。搬入とか設営とかスタッフさんの安全も大事です。
それに振替公演に向けて何とか尽力して頂いているようでありがたいです。

その日(13日)の伝記はガリさんでした。
公演中止に対して自分も悔しいし落胆してるけど、みんなを楽しませたいからできるだけ悲しんでほしくない。でもごめんね...。とにもかくにもみんな楽しもうぜー!というファンを励ましてくれるような内容でした。
翌日の瑞稀くんは、必ずまた会おうね~!翌々日の作ちゃんは申し訳ないと書いておりました。
そんなHiHiのせいではないのに謝ってもらって恐縮です💦←これもそれもみーんな台風のせい⚡

瑞稀くん単独でこんな動画も上がりました!

j-island.netサムネの顔がお人形さんみたいなんだけど(笑) いえ寝起きでもキレイなお姉さん瑞稀くん。なのに2年着たパジャマの襟がヨレヨレで、コレ見ていいの? になりますが、本人自覚しているようなので(ジェラピケじゃないの?)😅 大阪公演中止になった事で何かできればというその気持ちが嬉しいです。

HiHiくん達がこんなに気遣ってくれますし、台風のせいで落ち込んでいるのも悔しい事なので、次の機会があるのを信じて気持ち切り替えていきたいと思います。
それに実際台風直撃を経験して、中止になって良かったと実感しました。東海道新幹線は、2日経った今日でも混乱していて、本当に今回の早い判断は正解でしたね。

実はうちの子供の会社当日営業は休みになったものの、早番だった子供には休みの連絡は来ず、いつも通り自転車で通勤しました。母心配すぎて、途中まで自転車で付いて行きましたわ。危険が倍になっただけかもしれませんが、普段自転車で外仕事をしている私は、どれくらいの雨風だと危ないかは分かっているつもりで。外へ出てみると、その時は思ったより風雨が強くなくて、これなら自転車でも大丈夫そうだと判断して、途中まで付いて行って無理そうなら引き返すよう言うつもりでした。子供にしてみればオカンどこまで付いてくんねん~💦てな感じでしたでしょうね。その後3時間ほどで帰ってきましたが、帰りの方が雨ひどかったので、よく帰って来たなと思いましたよ。聞いたら他の方々も来ていたそうで、営業は休みになっても荷受け等休めない仕事もあるらしいとか。
休めない仕事といえば、当日は可燃ごみの収集日で、来てくれるのかと思いつつ出していたら、ちゃんと来てくれました。こんな日まで通常通り来てくれるなんて有難い事で、このような方達がいるから快適便利に暮らせるのだなと頭が下がる思いです。

 

このライブで楽しみにしていた事といえば、何と言っても新曲を生で聞くことでした。
HiHi Jetsこの6月に何と3曲も発表されて、これで(Hi美合同曲も入れると)オリ曲30曲超えとか。本当に凄い事ですよね。

まずは瑞稀くん主演ドラマ「なれの果てのぼくら」の主題歌「ロベリア」。
これはドラマのエンディングで流れていますし、先日のテレ東音楽祭でも披露されたので、もう何回も聞いておりますが。瑞稀くんの美しい声を生で聞きたかったし、HiHiの美しいダンスを生で見たかったです~。

次にアニメ「フェ~レンザイ」のオープニング主題歌「純情ウォーアイニー」。

www.youtube.com

こちらもめちゃ好きで何回も聞いております。ライブではもっと長いバージョンが聞けるのと、可愛い振付が見られるとの事で楽しみにしておりました。
HiHi2曲目?のラブソング来たー!ウォーアイニーとは中国語でI LOVE YOUの事なんですね。ラブソングも変化球なとこがHiHiらしい。

何が好きかって、入りの「なな何も...」って涼くんが何もと普通に歌うんじゃなくて、なを3回も重ねて歌うところオモロ!
作ちゃん「モウマンタイ(無問題)声的に中国語似合う。
ガリさん「ぐるぐるぐる廻り回る限界臨界点漢字得意四字熟語好きガリさんらしい歌詞。
瑞稀くん「こぼれそうな想いに今も酔いしれてサビ前しっとり歌う声が癒し。よぉ~い~し~れ~て~と伸ばすの良し!

君だけに純情ウォーアイニー......」
サビがめちゃ軽快で、アニメらしいワクワク感があるのが好きすぎます✨
またHiHi5人のハモリが、この曲によく合ってて、青年と少年の狭間の声というのがいいのですよねぇ(語彙力💧)。
(オープニングアニメの決めポーズは某美少女戦士のパロディですか?)

ラストゆうぴソロ「止めどなく捧げる想いを受け取って甘酸っぱ~い声!
My loveここは全員で歌ってる? 瑞稀くんの声聞こえるような。きゅんとくるー💕

この曲が発表される前にガリさくが「川島明の芸能界㊙通信簿」というバラエティに出演しました。その時にガリさんが「ぐるぐるぐるぐる何周もしてて、どうやったらデビューできるのか分からない」というような事を言っていた記憶があるのですが(時間経ってしまってうろ覚えでごめんなさい)、それをこの曲を聞いた時に思い出しました。
と言いつつも、これはTV用トークで、本当は何をすべきか分かっているのでは(前にガリさんがそれ的なこと言ってましたし)。最近のHiHiお仕事を見ていると今まさに限界臨界点まで来てて、もうすぐ超えちゃうんじゃないかなー🚀なんて思えてきます。

 

そして今回のライブの為に書き下ろされた新曲「BOOOOOST UP!」。
この曲だけまだ全く聞いたことがないので早く聞きたいです。タイトルからしてHiHiらしい曲だとは思うのですが、いつもいい意味で予想を超えてくるから、どんな曲なんだろうと聞けるのを楽しみにしています。

それとこれは叶うかどうかは分かりませんが、私ゃドラゴンフライ2番を歌っているところが見たいんだよ~~~~~言霊!🥺
8/11の少クラで久々にドラゴンフライが披露されて、も、もしや2番ある!?と期待したのですが(なかった)....。1番のゆとみず、はしゆとハモリが大好きなだけに、2番のハモリも聞いてみたいです。2番も「恋をした僕らトンボ それが愛とも知らないで 恋をした僕らトンボ それが永遠とも知らないで」と本当にせつなくて良い歌詞なんですよね。

 

久々のダンス動画~🎵

www.youtube.com

今年初めにJOHNYS' World Next Stageで発表された曲。HiHi初の5人揃っての地上波CM「ORTRスポーツサンダル」にも使用されています。
私は4/7(金)放送回の少クラで、この曲のパフォーマンスを初めて見た時、HiHiにもSMAPや少年隊のような大人ぽいスマートな曲が来たと思いました。
衣装が上下黒のセットアップに(落ち着いた)赤色ジャケットというシックなフォーマルだったので、余計いつもより大人ぽくて。
でも歌詞を聞いていみると、とても今の彼ららしい、HiHi自身の歌なんじゃないかと思えるほど(作詞作曲は西寺郷太さんという方)。

これはドラマ「HiHi Jets物語」のエンディング曲なのでは~(妄想) ✨
(〇〇物語といえば24時間TV内ドラマケンティ主演の「石ノ森章太郎物語」を思い出す。)
ジャニーズらしいとても良い曲です!

ダンプラは、定点カメラで全員の踊りがずっと見られるのが嬉しいところ。今回はガリさんの説明で、あっここは自由演技だったんだ👀(少クラ版ではバックJr.ちゃん達とわちゃわちゃしていた所かな?) 等分かって面白かったです。

動画解説欄にみんなも是非踊ってみてくださいね!と書いてますが、曲調はまったりしていても(ミディアムテンポと言うらしい)、踊りは早口言葉のような感じで一般人にはとてもとても。次から次へとパッパッと繰り広げられるダンスは、さすがHiHiと見入ってしまいます。

瑞稀くんが「答えを探した この街はメリー・ゴーラウンド~♪」という歌詞を歌って、その周りを4人がメリー・ゴーラウンドのようにくるくる回ってる所が特に好きです。
私はHiHiのSMAPカバー曲では、「living large」が一番好きなのですけど、その中の瑞稀くんソロ「上り詰めた世界から 眺める風景は~♪」を思い出すような。こちらは瑞稀くんの周りを4人が遊泳するように回っています。

8/12(土)さくみずラジラーで瑞稀くんがこのように話していました。
「歌割が最初から決まっているんじゃなくて、あの曲を全部歌った上で、歌割が決まったんですよ。だからホントそれぞれの適正というか声に合ったパートを任せて頂いて。
出だし俺らだったからびっくりしたよね。俺ら二人から始まる曲ってあれしかないでしょ。だから新鮮だったでしょ。」「びっくりしたー。新鮮だったー」と同意する作ちゃん😄
なるほど~👀 さくみずハモリは優しさの塊で癒し×癒しです💖
(このラジラー回では、ドラマ野郎組の頃、一時期瑞稀くんが作ちゃん家に居候していたという初出し? 爆弾発言あり)

 

ダンスは「季節はとめどないジェットコースター~♪」の所で、5人数珠繋ぎになるところがお気に入りです。
これはキスマイカバー「One Kiss」少クラ版で、初めてやったのを見て、今でもOne Kissは、この放送時の振付が一番好きだったりするのですよね~。
HiHi Jets号というジェットに乗ってただ今限界臨界点辺りを飛行中🚀

もしかしてNEVER STOP-DREAMING-は、私が好きなカバー曲を詰め込んでるのか??? 
カバーでなくオリジナルでこの手の曲が来たのは嬉しいことであります😊

SMAPや少年隊等ジャニーズ先輩のカバー曲を色々と経験したHiHiだからこそ、今このパフォーマンスができるのでしょうね。

 

mdpr.jp作ちゃん大河出演おめでとうございます👏
どうする家康は初回から毎週見ておりますよ。
このドラマ、登場人物たちが家康を好きすぎるのが気になる所ですが、ファンタジーと思って見れば(褒めてます)。好きなキャラは、今川氏真、糸(志田未来ちゃん)夫婦です。
これから気になるのは、作ちゃん秀頼のお母さん淀君が誰になるのかということ。今茶々を演じている方は実際13歳の方のようなので、大人まではやらないでしょうか。お市をやった北川景子さんの二役でもいいかな。作ちゃんのお父さんがムロツヨシさんというのがちょっと違う感じなので、北川さんなら納得です。
私は大河の影響受けまくりで、史実の人が大河の中の人になっちゃったりしております。もちろん織田信忠といえば瑞稀くんby麒麟が来るですし、頼朝は大泉さんby鎌倉殿です。秀頼は、今のところ中川大志さんby真田丸の印象が強いですけど、これからは作ちゃんになるかも。作ちゃんのプリンスぶりに期待大です!

 

あと少しで明日8/18HiHiの日✨
#HiHiの日
#推し推ししてるぞハイハイジェッツ

 

来てくれてありがとうございます🌈

 

8/19追記
昨日HiHiの日に瑞稀くんがゲスト出演していたハマダ歌謡祭最高に良かったです✨
歌うたいのバラッド」先日NHKライプエール2023でご本家のを見たとこで、この歌やっぱりいいなぁ瑞稀くん歌わないかな~なんて思っていたら、まさかのホンマに歌ってる👀 感動で涙出そうでした😂
サザン「真夏の果実」、歌うま佐野くん(鬼レンチャン惜しかったですね)とのデュエットアリス「チャンピオン」、米津玄師「ビースサイン」(ごめんこの曲だけ知りませんでした)、どれもまさか瑞稀くんがこの歌を!? と夢のような事が現実になっておぉっ✨と心が震えましたよ。

 

ヲタ活~横浜・鎌倉・江の島へ

7月の連休を利用して夫婦で横浜・鎌倉・江の島へ旅行に行ってきました。
メインは夫のヲタ活ガンダムファクトリー横浜へ行って、動く実物大ガンダムを見る事。
ですが、横浜周辺はHiHi髙橋優斗くん(ゆうぴ)の地元でもあり、グループでもよくロケを行っているところ。私は自分もヲタ活だぁ~と張り切っていたのでした。

1日目朝9時過ぎには横浜に到着。荷物を軽くするためまずは宿泊するホテルへ。
ホテルが玄関を出ると横浜スタジアムが見える場所にあり、徒歩1分の最寄駅に降りた時からベイスターズ色が強い!ホテルの従業員の方は全員ベイスターズのユニフォーム(上だけ)を着ておられました。こういうの見ると「ゆうぴ~🥰」となりましたわ。

最寄り駅ホームから改札への階段壁がベイスターズでお出迎え。ホテル玄関から見た横浜スタジアム。夜に横を通ると試合中で、うおぉぉ~っという地響きのような声援が聞こえ、すごい熱気が伝わってきました!!


ホテルに荷物を預けた後は、隣の桜木町駅で関東在住の娘夫婦と落ち合いました。
みなとみらいでエアーキャビン(ゴンドラ)と大観覧車エアーロックに乗りました。(セット券1500円)

エアーキャビンはゆうぴがロケで乗っていたような? 
まだ朝なのにチケット買うのに30分待ちでした。開業して2年でもまだまだ人気のようです。(混みそうな日は、前もってオンラインチケットを買うのが良さそうです。)
その外観から近未来の乗り物のような感じで、8人乗りなので中は割と広いです。

結構高いところを通っていて、浮遊感を味わえて面白かったです。ただ乗車時間5分なので、あ~もっと乗っていたいとなりますね😅 これで片道1000円は高いか? 安いか? 

大観覧車エアーロックは10分待ちくらいでした。前日の夜は、90分待ちの時もあったそうで💦
この観覧車は映画「おとななじみ」に出てきました。瑞稀くん演じるハルは乗ってないというかみなとみらいに来てすらいなかったけど、ヒロイン楓と友達伊織がデートで乗っておりました。
こちらは普通10分なのですが、安全乗車の為に時々止まったりするので、10分以上は乗っていたような気がします。横浜の港が一望できるし、夜景はさぞかし綺麗な事でしょう。

そこから赤レンガ倉庫→あかいくつバス→中華街でランチ。


赤レンガ倉庫は、「1クールじゃ終われない!」4/22(土)放送分タクシーゲーム企画前編で、はしそやチームがスタートの横浜ランドマークタワーから移動したところ。それから5時間以上横浜周辺をぐるぐるしていた2人(笑) ガリさん「新横から出られない。新横に5時間閉じ込められてみ? 怖えから!怖えんだよ!新横って(前の人どこから乗せました?ゲームに限る)」だそうです。ただいまTverで傑作選が見られます。


あかいくつバスは満員ぎゅうぎゅうだし、中華街もすごい人出で、とにかくめちゃ暑かったです。
神戸中華街より広くて複雑なので、予約した店になかなかたどり付けず....。ランチ後娘夫婦と別れて、横浜関帝廟という寺院に行こうとしたら方角が分からずぐるぐるしてしまいました💦 迷路?
独特な雰囲気がある場所でした。

そしてこの旅のメインイベント
中華街お隣の山下公園にあるガンダムファクトリーへ。

地上6階建てくらいのガンダムがそのまま前へ出て来て、腕を動かしたり、膝を曲げたりします。私たちはドックと呼ばれる5階、6階(別料金)にも行きましたが、それはすごい迫力でした。最後にガンダムがこちらを向いてファンサしてくれた時はテンション上がりましたよ~🎶
ただ初めて関東の暑さを体験して、水分お茶で過ごしていたら、お腹の調子が悪くなってしまい、ガンダムの時はほぼヘロヘロな状態に。ドックに上がった時は隣で見ていたお子ちゃまが地べたに座っていたので、私も座って見ていました。そんなヘロヘロ状態でも、ガンダムの凄さはよく分かりましたが。
これだけの暑さだと、ポカリ等の塩分が入っているものを摂取しないと危ないのかもしれません。

現在81歳であるガンダムの原作者富野由悠季監督のメッセージが印象的でした。
来てくれてありがとう。そしてごめんなさい。と書かれていました。
現在の技術では、地球の重力があるためにこの大きさのガンダムを歩かせることはできないそうで。
今できる精一杯のガンダム
ですが、そこにはたくさんの夢やロマンが詰まっていて、現在の英知の結晶を見た気がしました。
ここからいつか自分がガンダムを歩かせるなんて思う若者が出てこないかな。


2日目。
横浜→大船→湘南モノレール江ノ島へ。
横浜から江ノ島への行き方は何通りかありますが、モノレールにも乗ってみたかったので。
鎌倉は三方を山に囲まれているため、敵に襲われにくい場所であったと聞いたことがあります。モノレールも山間を走る事が多く、何とトンネルがありました。その割に住宅が多くて、さすが人口全国第2位の神奈川と思ったのでした。

江島神社は、HiHi涼くんが一番好きな神社と言っている所。自分達のライブ前にお参りに行ったりするそうです。(その元気が凄い!)

駅から本土と江の島を結ぶ弁天橋を渡って、この最初の鳥居まで結構歩きます。ここから島の頂上まで3つの宮があって、階段を上っていくのですが、私たちはエスカーというエスカレーターを使って上まで行きました。(但しエスカーは登り専用なので、下りは階段になります。)

島の頂上から右端の海岸へ下っていくと、岩屋という洞窟があり、インディージョーンズ体験ができます。
江の島には龍伝説があって、洞窟の奥に龍がいますよ。何かが起こるかも。
その岩屋の近くから弁天橋まで船が出ていて、400円で乗船できたので、乗って帰りました。一気にワープです。逆に弁天橋から岩屋に行くこともできるので、そっち周りで島を周るのもいいかもしれません。
江の島からは富士山が見える箇所が何か所かあります。江の島自体がパワースポットなのに、富士山まで見えるなんてパワー×パワーです。涼くんがいつも元気なのは、ここでパワーをもらっているからかな。

江ノ電江ノ島駅近くの定食屋でお昼ご飯を食べました。江ノ島名産の生しらす~!初めて食べるので、魚臭かったらどうしようと思い、丼ではなく定食にしてみました。が、そんな心配は不要で、全く臭みもなく、喉越しつるっとしていて、とても美味しかったです。

江ノ電江ノ島駅長谷駅へ。
鎌倉に来たら江ノ電にも乗ってみたかった!
江ノ電は、これが電車かというくらい、家の真横を通っていきます。電車の窓から家の窓が覗けそうなくらいすれすれです。それだけ地元密着という事でしょうか。
途中にアニメの聖地鎌倉高校前の踏切があり、駅に着く前に「たくさんの人が下りられますのでご注意ください」的なアナウンスがあります。

長谷駅から歩いて鎌倉大仏のある高徳院へ行きました。
普段は大仏様の胎内に入れるらしいのですが、この日は暑さのために中止になっておりました。残念~。

 

バスで鎌倉駅まで→歩いて鶴岡八幡宮へ。

夫が旅行前に別に行かなくても...と言ったのを、「鎌倉殿の13人を欠かさず見ていた者として、ここへ行かずしてどこへ行くのでしょうか」と返しました。歴史&ドラマ好きとしては外せないスポットです。

八幡宮の八が鳩の形になっていて、有名な鳩サブレ(お土産に買いました)は、ここから来ているそうですね。階段を上り切った所から鎌倉の市街地が一直線に伸びているのが見えます。その先に由比ヶ浜があるそうです。ここが権力の象徴、シンボルというのが分かります。

以前HiTubeでも鎌倉ロケに来てるんですよね。
鎌倉大仏へは瑞稀くんが、鶴岡八幡宮へはガリさんが訪れています。
サムネは由比ヶ浜を走るゆうぴ!


www.youtube.com
旅行後に見たら、鎌倉江ノ島の地理がやっと分かって、より楽しめました。
まだ湘南と鎌倉の関係性?はよく分かっておりませんが😅(鎌倉って湘南の中に含まれてるの?)

この旅行に行く1週間程前に、ツイッターでHiHiが湘南にいるとの目撃情報が!
7/29(土)放送の「もう1クールでHi上がれ!湘南王は誰だ」のロケに来ていたようです。
同じころ富士山にも登った情報が!

スケジュール&体力どうなってんのぉ~!?とびっくりです😆

 

帰りの新幹線で食べた崎陽軒横濱チャーハン弁当が美味しかったです。チャーハンは弁当用だからか少し固めでしたが、やはりシュウマイが美味でした。これで690円とコスパ最高!

JR東海の新幹線チャイムが7/21~新チャイムに変わるという事で、変わる前に聞けて良かったです。
AMBITIOUS JAPANといえばTOKIOですが、Hi担の私にはNHKうたコンにHiHiが初めて登場した時に、この曲をカバーした事が良い思い出です。
クリエ記念衣装を着たHiHiがそれはキラキラしていて。画面が5分割になって、瑞稀くんだけ異様にアップだったことも忘れられません😆
チャイムは終わってしまったけど、ジャニーズの名曲としてこれからも歌い継がれていく事でしょうね。

 

🌻🌻🌻🌻🌻


www.youtube.com
(2023/9/13まで公開)

HiHi Jetsのパフォーマンスが最初から最後の仮面被る(振り)までもう美しい✨✨✨
ダークで、儚げで、せつなくて。見ていると胸がきゅーっとなります。
大好物なHiHiです💖

私も「ああ、きれい」がお気に入りポイントで~す。ここの声が色っぽくて。
この部分はドラマのみきお君を降臨させているのかしらと妄想してしまう。

出だしの囁くようなソロ、途中の「答えてくれませんか~♪」が、本当に綺麗な声でゾクゾクします~✨
前は消え入りそうな儚さが瑞稀くんらしいと思っていたけど、舞台を経験したからか、儚げな中にも(より)芯のようなものが出てきたような。ピアニッシモでもちゃんと通る声、強弱が出せる声というのは強いのではないでしょうか。

歌詞の中では特に「誰もが聖者の仮面被って生きていく~♪」が刺さります。
ドラマとしては、この仮面を剥がしていくというのが見どころなんでしょうけど。
推しの子でもこんなエピソードあったなー。そちらは演技をする事で自分を守るという話で、この世の中仮面被っていなきゃ生き辛いところはあるよねと思ったりするのでした。

ドラマ「なれの果ての僕ら」は内容怖いけど、25分あっという間に終わってしまうので、何回かリピしております。(この手のドラマは勝利君主演「赤いナースコール」で鍛えられましたから。) 昔は夏になると怪談ドラマがあったりしたけど、最近はない代わりにこの手のドラマで肝を冷やしてもらおうという事なのかしら。
ねずby瑞稀くん、かっこよ~✨とか、怯えた顔が最高に上手い!等とドキドキしながらも結構楽しんでいます。

犬飼貴丈、HiHi Jets・井上瑞稀の“追い込まれ顔”にそそられ…「より追い詰めたくなっちゃう」<なれの果ての僕ら>(2/2) | WEBザテレビジョン

このインタビューの人が善性を保つために最も必要なもの...
「誰かに優しくするためには自分が幸せで満たされていること」に納得です。
私の持論として幸せな人はイジワルをしないがあるのですが、こういう事ですよね。逆に言えば、誰かに優しくできる=自分は幸せということでもあるのかと。その為にも余裕のある日々を送りたい
なと思います。


来てくれてありがとうございます🌈

追記

湘南のみずっくん可愛いぃ~✨
が、ビーチボールの膨らませ方知らんのかい~っっっ!? と突っ込んじゃったよぉ🤣
知ってた人→ゆうぴ、作ちゃん
知らなかった人→瑞稀くん、涼くん、ガリさん
(今まで自分でやったことなかったのね)

8/5(土)放送の「#ハイ上がれ!もしもデートin鎌倉」では、私が行った所が何か所か映り、ココ!ココ!(行ったよ~😚)となりました。(鎌倉といえば的な所なんでしょうけど。)
HiHiくん達が彼女と待ち合わせしていたのが、鎌倉駅から歩いて数分の鳩サブレー豊島屋本店前。こちらのお店は鶴岡八幡宮を参拝した帰りに寄りました。ここは小町通りではなく、参道側にあります。私はその前に寄った鎌倉大仏前の支店でサブレ―を買ってしまったので、本店は見学のみになりましたが、中が広く支店には売ってないお菓子があったり、鳩サブレ―のグッズが売ってます。それにトイレがあって観光客にはありがたいです。放送では映ってなかったけど、お店の前に顔出しパネルがあったので、嬉しがって写真撮りましたよ。
私たちは、行きも帰りもほぼ参道の方を通りましたので、HiHiくん達がブラブラしていた小町通りのお店はあまり見てなくて。行ったの分かってたらもっとよく見たのにな~😆

HiHiくん達、涼くんのお誘いで江島神社にも行ってましたー!(涼くん5人で来れて嬉しそう)

最初の宮である辺津宮へは、エスカーで行ったようで。彼らの手にエスカーのチケットが。
ここで恋むすび・縁むすび絵馬書いてむすびの樹に掛けてるのだけど、まさかここにHiHiの絵馬があったとはーー!!👀 もうちょっと視線を広くしていれば、HiHi直筆の絵馬があったかもしれないと思うと、これが一番残念というか(私が行った時に実際あったのかどうかは分かりませんが)。
放送で映っていた絵馬の彼女の欄に5等分の花嫁と書いていたのはゆうぴですか? (笑)

 

もしもデートは、5人と彼女がデートしてる設定? 見ようによってはシュール。この企画は笑うヤツでしょうか?😅 
彼女の顔が見えないようになっていて、声がテロップなのは、一応自分と置き換えてデートしている気分を味わう為なのかな。土曜はナニするのイケドラ設定とちょっと似てるかも。

鎌倉&江の島の瑞稀くんは、ずーっと優しい顔をしていて特に笑顔が素敵で✨
告白後の彼女に選ばれた時の満面の笑顔が最高にキュートでした💕(江の島といえばサザンのBGMやね👍)
でも他4人の笑顔もめちゃ良くて、ラスト5人の笑顔と共に「もしもHiHi Jetsとデートしたらあなたは誰を選びますか?」という言葉が出てきた時、思わず全員選ぶーーーーーHiHi Jetsというグループを選ぶ!!!!!となってしまいましたわ。
HiHi Jets×湘南は眩しすぎました✨✨✨✨✨
(ガリさんポエマー👍)

「ながたんと青と」他映画やアニメ

HiHi Jets作間龍斗くん出演「ながたんと青と-いちかの料理帖-」を見ました。
WOWOWドラマなので、1話無料配信を見て、これは好きそうなヤツだから続き見られないの残念だなと思っていたら、友達のご厚意で全話見られるようになりました(´;ω;`)
数少ないヲタ友に大大大感謝です!!

原作は未読です。でもネットで検索したら、マンガの表紙見ただけで、周by作ちゃんの再現度が高くておぉっ✨となりました。
前から言ってるけど、HiHi全員マンガから抜け出たような人たちですからぁ~。

「戦後間もない京都を舞台に、門脇麦演じる34歳の料理人・桑乃木いち日が、
作間演じる19歳の大学生・周(作間)と政略結婚し、料亭再建を目指すなかで
絆を育んでいくうまし麗しい恋物語

どういう所が好きそうなヤツかと言いますと、昭和生まれOBAにとっては、映像や音が落ち着いてて癒されるというところでしょうか。京都というロケーションに古き良き町並みを、土間や和室ばかりの部屋という家の造りに懐かしさを、ほのかに光る照明のランプに温かみを感じます。時短や効率が良しとされる現在において、このドラマではゆったりとした時間が流れていてとてもほっこりします。これはマイナスイオンか何か出ているのでは。
内容は、ドラマですから次々に難題が起こりはしますが、全く嫌味がなく、サクサク動いていくのでストレスフリー。サクサクしていてもゆったりと感じるのは、丁寧にドラマが作られているからでしょうか。

現在20歳の作間くんは、撮影中はちょうど設定と同じ19歳で、この見目麗しい青年を見事に演じております。普段は大人ぽい周だけど、時々子供みたいなとまどった表情を見せたりするところリアルでした。
OBAにとって作ちゃんは、HiHiの末っ子であり瑞稀くんの弟という立ち位置なので、(恋物語ですから)キャッとなるようなシーンでは、ムムムこんな役もやるようになったんだぁ....と複雑さもあったりするのですが、段々夫婦の距離が縮まっていくところは微笑ましく見ておりました。そりゃこの美しい青年が夫になったら好きにならずにおられますか🥰
周の方はいち日にがっっり胃袋を掴まれちゃったんだろうな~てくらい、出てくる料理どれも美味しそうでした。私は特にフルーツ大福が一番食べたいなと思いました。いちご大福は食べたことあるけど、りんごやみかんまであって、見た目が色鮮やかで綺麗で。戦後まだ洋食が珍しい時代?に和洋を上手く融合させたりするいち日の料理の腕前も見応えありました。
門脇麦さんはさすがの演技力で見ていて安心感があります。なので作ちゃんはドーンと向かって行ったのでしょうね。
それといち日の着ている洋服が、レトロ感あって可愛らしかったです。子供の頃遊んだリカちゃん人形みたい🎀

そうそうこのドラマには、映画おとななじみで瑞稀くんとW主演した久間田琳加ちゃんが兄嫁役で出演しています。映画と髪型や性格が全く違うから、始め「えっこれ琳加ちゃん?」となりました。
昭和戦後のドラマだけど、女性の地位は、今見ている朝ドラらんまん(明治)とあまり変わらないような。まだまだ低かったのでしょうか。
兄嫁琳加ちゃんは早くに結婚して、いち日に比べると男性に守られて何もできないようなおっとりした女性に見えましたが、ちゃんと得意な事があって、話と共に成長していきます。脇キャラがちゃんと描かれてる所にも好感持てました。

ドラマ見て好きそうなヤツから好きなヤツになったのは言うまでもありません。また続編あったら見てほっこりしたいな~。

ドラマ中に何回か出てくる京都の公園がまた良いのですよね。
最終回では、作ちゃんのメンカラ紫の藤が綺麗に咲いていて、そこに佇む二人が目の保養でした。

🌻🌻🌻

映画「君は放課後インソムニア」を見てきました。
夫の(今現在の)三大癒しアニメの一つがこれで(あとは僕の心のヤバイやつ、スキップとローファー←何で中高校生の恋愛マンガばっか?)、実写映画化されたという事で。まぁ夫のヲタ活に付き合ったといいますか。近所の映画館ではやってなかったので、電車乗って行きました。そこ夫婦割というのがあったので、お安く見られて良かったですけど。
なので私は何の知識もないまま全くの初見でした。
題名とポスターから男女高校生の青春もの?くらいに思っていたら。
意外と重い内容に、えぇっ!? となった部分はあったものの、予想以上に上手くまとまっていて良い映画でした(夫も同意見)。主演2人の演技も良かったです。
内容的に「君の名は」や「四月は君の嘘」「君の膵臓を食べたい」なんかを思い出しました。
インソムニアとは、不眠症の事だそうで、ママ友と寝つきが話題に上るお年頃のOBA。
映画見ながら「寝る前に4.7.8の呼吸法をやるといいよ」と心の中で呟いておりました。ホンマでっか!TVで紹介されていたのだけど、「鼻で4秒吸って、7秒息を止めて、口から8秒吐く」をやると寝つきが良くなるそう。自律神経が整えられるそうです。映画の中の人たちは、そんな事では解消できそうにないくらいもっと深刻な悩みがあるのですが😅

主演の森七菜ちゃん達が映画で着用した衣装が展示してありました。映画では全然思わなかったけど、実際見たらどちらとも意外に小さく感じました。

🏍🏍🏍
ちょっと前に映画「シン仮面ライダー」を見ました。
これも夫に付き合って。息子も連れていかれました。
シンシリーズの中では一番良かったです。
今現在の社会問題とも被るようなところがあって、家族のドラマが描かれていたからかな。俳優陣が好みだったことも大きいです。
中でもヒロイン浜辺美波ちゃんと敵役ハチオーブ西野七瀬ちゃんの美しいこと!一見の価値ありです。
特に美波ちゃん、ドアップになっても変な顔してもどの位置でも、美しい人はどんな事をしても美しいのだなぁと思いました。(朝ドラらんまんでもプリンセスのように美しくて、はぁ~✨と溜息が出るほどです。) はしみずの高校同級生なんですけどね(美波ちゃん見るといつもコレ思う)。


入場特典の色紙(全20種のうち誰が入っているか分からない写真カードも付いていた)。特典が豪華!

 

⭐⭐⭐

アマプラでアニメ「推しの子」を見始めました。もう追い付いちゃったよ~。
アイドルを推しているものとして、本当かどうかは分からないけど、芸能界の裏側が描かれているの面白いです。
YOASOBIが歌うOPテーマ「アイドル」がとても耳に残るし、歌詞が意味深で良いのですが、私は同じYOASOBIが歌うガンダム水星の魔女第一シーズンOPテーマ「祝福」も好きでしたよ。水星の魔女はいよいよ今週が最終回です。終盤に来てこの曲を聞くと、とても話の内容とリンクしていて奥の深さに感心します。

「君は放課後...」「仮面ライダー」「推しの子」そして「ガンダム」等、見てて思うのは、人間は死んだらどうなるのかは、昔から永遠のテーマなんだなと。
シン仮面ライダーを見た後に「100分de石ノ森章太郎」再放送を見たのですけど、その番組で印象に残ったのが出演者の名越康文さんが語った「好きな四字熟語は(石ノ森章太郎先生のマンガに出てくる)残留思念」という言葉。石ノ森章太郎先生の作品のテーマでもあるようです。それ聞いてガンダム仮面ライダーもそれほど深くは知らないけど、あぁ~👀と腑に落ちたような気になったのでした。いやまだまだ分かってないですけど😅 (夫に言わせると古くは古事記から描かれてきたとのことです)

これらの作品から共通して感じた事は、生きているうちに何をすべきかという事です。最近、身近に人の(寿)命について身を持って体験する事が続けざまにあり、そういう年代になってきたということでしょうが、こういった作品を見ると、若い頃とは違った視点で考えるようになってきました。

それと今年私に最も影響を与えたドラマは「フラッシュアップライフ」なんですけどね。輪廻転生ものはたくさんあるけど、このドラマでは同じ人に生まれ変わって何周もするところが面白いです。次の生まれ変わりの為に徳を積んでいくわけですが、それは自分のためではなくて、家族の為であったり友達の為だったりするのが共感できました。ドラマ全力クリーナーズで最終回にはじめちゃんby瑞稀くんが言った「俺の人生のマストは、小さなことでも誰かの為になったり、役に立ったりすることだな」にも通じるでしょうか。私は(多分)1周目だから後悔や失敗ぱかりしてしまうけど、これから残りの人生、なるべく徳を積んで納得できる生き方ができればよいなと思うのでした。


来てくれてありがとうございます🌈

 

7/4追記
ツイッター道頓堀川灯祭2023にHiHi Jetsの提灯が飾られているとの情報を見て、そちら方面に用事があったのでついでに見てきました。
大阪に住んで〇十年、今までこのようなお祭りがあるのを知らなくて、道頓堀川のデッキ遊歩道を初めて歩きました(こんな遊歩道あったのですね)。

5人の並び方は伝記と同じあいうえお順かな。ちゃんと5人あってHiHiへのLOVEを感じました。
献灯されたのは涼くん担当の方でしょうか。涼くんは2つあり、もう1つは「愛し愛されろ」のメッセージ入りでした。もし瑞稀くん宛てだったら「真ん中リーダー」かしらなんて考えちゃいましたよ😚

HiHiから4人開けて(その4人も関ジュだった)Lil関西が並んでいます。さすが地元!Lilは17個も提灯があって、そのうちの7個が岡崎彪太郎くんの提灯でした。
島崎斗亜くんの提灯には祝成人やでっかいハタチ!と書いているのがありました。はぁ~斗亜くんもう20歳なんや~👀 今度FNS27時間鬼レンチャン400m走に出てきますよね。前回少年忍者安嶋くんで、今度誰だろと思っていたら斗亜くんだったのでちょっとビックリです~ガンバレ!

よく見るとGALAというお店の前からドンキにかかるあたりまで、ずっとジャニーズが並んでいて、そのほとんどが関ジュでした。夜になるとライトアップされて綺麗でしょうね✨