to the moon☽ 黒猫るなのママ日記

HiHi Jetsのリーダー&誇れる美声 井上瑞稀くん応援ブログ

BOOOOOST円盤発売

HiHi Jets Arena Tour 2023 BOOOOOST!!9/13発売です✨

www.youtube.com

BINGO大阪公演の私が入った回で、涼くんが最後の挨拶の時に、BOOOOOST公演が素晴らしいので、円盤化されるよう事務所と戦いますという旨を語っていました。
それがオオラス愛知公演で決定しましたとのお知らせがメンバーからあったようで。
ずーっと今か今かと待っていましたよ。

もうパッケージのデザインから可愛らしくて💕
そうそうBOOOOST公演は、グッズのデザインもめちゃ好みで買うの楽しみにしていて、現地で買う予定で既に入場予約までしていたのに台風が...💦
中止のショックでオンラインで買うの忘れてしまい、気づいた時には、販売期間終了していました😭
動画見ると、特にこのTシャツ欲しかったなぁ~となりますが。
中止の現地販売分まだ余ってないかしら...。
まあ中止のショックは、先日のBINGO公演で消化されましたし、こうやって円盤化されたので全然大丈夫なのですが、今となってはグッズが心残りでしょうか。

嬉しいのは今回初めてブルーレイがあること(しかも値段同じ)。HiHiのような動きが大きいグループは、できるだけ綺麗な映像で見たいものですから。

動画はダイジェストだけでも、涼くんが言う通りの素晴らしさが垣間見えて、本当に見るの楽しみです。
久々の着物衣装いつの間にかちゃんとメンカラになってバージョンアップしてる。
あのブラック×シルバーの豪華衣装を素肌に羽織っているのが、おっ👀となりましたわ。わっこれを素肌に!? (その発想が衝撃1)
ガリさんソロ「東京極楽」でしょうか? 和テイストの牛が....劇団四季のように誰か入ってる? (その世界観が衝撃2)
ゆうぴ、コントみたいな牢屋に入ってる? (その意味が衝撃3)
良い意味でびっくり映像が多くて、どんな事が起こるのだろうという期待で胸がワクワクします✨
瑞稀担としては「ロベリア」と瑞稀くんソロ「gimmic game」やっと見られるの嬉しいです。

寝る前にTODAYやフラミンゴを聞いていたら、昨晩久々に瑞稀くんが夢に登場しました。ただ会話していただけでしたが、それは幸せな時間でした。目覚めてすごく癒されてました~。(夢なのでお許しくださいm(__)mと誰に謝っているのか😅)
私は瑞稀くんの声が好きなのはもちろん、その喋り方のリズムが好きなのだな。何か私にとって癒し周波数が出てるのでしょうね🎶

 

今週のHiTube

www.youtube.com豊洲シリーズお風呂編。これは見ていいのか...と思ったら、安心して下さい。下に水着も着てるのね(笑)

 

BINGO新曲「TODAY」

www.youtube.com

BINGOユニット新曲「Mrs.Flamngo」

www.youtube.com前ブログの追記で貼ってたのですが、どちらの曲もまだまだ勢いがあって、もっと広まってほしいのでこちらにも。

TODAYの白いモフモフ衣装は、HiHiの今の勝負服かと思っているのですが、作ちゃんは腕部分がモフモフになっていて長さがあるものですから、雪男かモンスターズインクのサリーみたいと前から思っていました(失礼だったらごめんなさい)。この曲では冒頭はしゆとソロの後に両腕をわらわら~と上げるのがモンスター感あり(顔も作ってる)。下のあるある動画で同じような事出てましたね(笑)

Mrs.Flamingoは、タイ語字幕にすると、象形文字みたいで可愛くて面白いです🦩
サムネの二羽のミンゴが顔をひっつけると、ハートになるの、この衣装スゴくないですか。この構図考えた人天才!
ハイラジはしみず回で、涼くんが初めて宝塚を見に行ったと話しておりました。
光る君へで赤染衛門を演じた凰稀かなめさんと知り合い(ドラマで親子役をしていました)で、宝塚OG公演のベルばらを見たそうです。私はフラミンゴは舞台の階段、曲調、展開、涼くんの歌い方等、色々と塚ぽいなと感じていたのですが、宝塚見たことなくてこれをやっていたのだと知り、あっそうなんだとなりました。知らなくても共通している事があるからか似てくることがあるのですね。
6/23 100万回再生おめでとう!👏

 

アマプラで間もなく配信終了という事で、映画「DUNE砂の惑星」を見ました。
3部作の1作目です。うちの婿が好きな映画らしてく、それで見てみようかとなりました。
何の前情報なく見ていたら、わっアクアマン出てるやん~😍
主人公のポールは、まあ死なないでしょうという事で、私の推しポイント「アクアマンがんばれ~」でした。(こっちの役名覚えられなくて💦)

とある人物のセリフで「大事なのは生きる目的ではなく、生きている事だ」というのがありました。映画のように生きる事が難しい環境では、まさにそれなのでしょう。
HiHi脳の私はTODAYのお気に入り歌詞「今この瞬間を生きてる~♪」を聞くと、ハッとして生きてることを実感したりするのですが、生きている、生きてこそが大事なのだと改めて思ったのでした。
私の「今この瞬間を生きてる~♪」は、言うまでもなくHiHiのパフォーマンスを見ている時ですけどね。若い彼らを見ていると現代を生きているのだなとなります。

余談
主役ポールを見ていたら、この人誰かに雰囲気似てるなぁとなって。洋画見ると、この役を日本の俳優でやったらというのは、私のクセなんですけど。
ポール→京本大我さん、アクアマン→青木崇高さん、男性主治医→津田健次郎さん(吹替え声の人)でお願いしたいです~。(この映画吹替えも豪華だわ!)

 

来てくれてありがとうございます☘️

今週のHiTube

youtu.beさくみずのあるある面白かった~😆
他3人のもぜひお願いします。
(パフォーマンス動画の勢いはどこへ行ったのか、通常回(再生回数)ちょっとのんびりになってます?)

6/20追記

Tver劇団四季の舞台裏に潜入見ました。
東京ディズニーリゾートに四季の劇場があるのですね。初めて知りました。
なんせ20年くらい前に行ったきりで。これでもディズニーめちゃ好きで新婚旅行もフロリダに行ったくらいなんですけど...。
今回ノンスタ井上さんと一緒だったからか、同じ名前繋がりで瑞稀くんがいじられ担当だったのかな。足上げは、バラエティ的にということかしら😅
前にカクエキで91歳の先生がやっているバレエ教室を訪れた時もこの3人で、王子様衣装に身を包んだはしみずさくが、優雅にバレエを踊る姿にうっとりしましたが~😍
ある程度の事は大体できてしまうのですよね~~~。それだけスキルがあるという事で。1時間の練習であれだけできるのはさすがお見事と思わず拍手してしまいましたよ👏
面白かったのは、ガストン役の方にバレエは人を目でみるのではなく鼻で見ると教えてもらってたこと。
フラミンゴができたのは、この収録の前かもしれませんが、作ちゃんのスンとした表情は、もしかして鼻で見ているから? と思ったのでした(笑) 劇団四季の体験は、フラミンゴにも大いに活かせそう~!