to the moon☽ 黒猫るなのママ日記

HiHi Jetsのリーダー&誇れる美声 井上瑞稀くん応援ブログ

どうする家康の次は

大河ドラマ「どうする家康」もいよいよ来週が第48回で最終回。
HiHi Jets作間龍斗くんが演ずる豊臣秀頼は、11/19放送第44回から登場しました。
「圧倒的なオーラを放つ、豊臣家の若きプリンス」
と人物紹介されている秀頼を作ちゃんがどう演じるのか楽しみにしておりました。

まずこのドラマにおける秀頼が、茶々と匹敵するくらいのラスボス的存在で、出番もセリフも多くて、かなりの重要人物に描かれていることに驚き。脚本家の古沢さんが上手にキャラ立ちさせてくれて、今までとはまた違う秀頼像が。涼やかな豊臣秀吉とは上手い事言ったものだなぁと感心します。予想以上にすごい役だと思いました。
それを作ちゃんは、この紹介に負けないくらいの堂々たる演技で、そのはまりぶりは目を見張るものが。HiHi Jetsの貴公子といえば作ちゃんと前から思っていた私の目に狂いはなかったです(笑) 私の中では、大河ドラマでの豊臣秀頼は作ちゃんになりましたよ。
特に私が印象に残ったのは第46回「大坂の陣」での秀頼のセリフ。
徳川から秀頼に嫁いできた千姫(家康の孫)から「本当に戦をしたいのですか?」と問われるとこう返したのでした。

「余は...豊臣秀頼なのじゃ」

おぉっ✨(私的)大河ドラマ史上名セリフ!
私は、もし豊臣が徳川の命に従っていれば、お家滅亡となることもなかったのかもと思ていたので、このセリフには納得させられたといいますか。
歴史がこうである以上、豊臣秀頼がある故に戦は避けられないものだったのでしょう。
自分の事を「余は」とイケボで言う作ちゃんのプリンス振りはまさに豊臣秀頼です。

で、この回から次の第47回「乱世の亡霊」で1年が経ち、ずっと千姫の問いを考えていた秀頼。出した答えがコレ↓ 
秀頼の人相が~💧ブラック秀頼になってる😨
まぶたに黒いシャドゥ塗ってる? 私は敢えてデビルメイクと呼ばせてもらいましょう。
母の理想の人物になってしまった秀頼とそれを誇らしげに見る母の圧巻の演技が鳥肌ものです。

「共に乱世の夢を見ようぞ」←コレも名セリフ!

この時、秀頼が家来と共に「エイエイオー」とやるのですが、これは瑞稀くんも「麒麟が来る」の織田信忠役でやってます。大河で2人もエイエイオーをするHiHi Jetsは強い!
真田信繁六文銭を出すのを見ると、真田丸を思い出す~(一番好きな大河)。

12/23追記 デビルメイク=死相ということか。ゴジラ-1.0でも神木くんがこんな顔に...。

www.sponichi.co.jp

 

前回大河「鎌倉殿の13人」の時から、大河を見た後は、このYouTubeチャンネルがUPされるのを楽しみにしていて。
かしまし歴史チャンネル~歴史好きには、タメになって面白い動画。大河とセットで見ると楽しさ倍増です。

『どうする家康』第45回「二人のプリンス」雑談 - YouTube

ついに作ちゃんがこちらにも登場しました!
この動画で、秀頼が大阪城で舞っていた舞についての解説があります。
蘭陵王大阪城で秀頼に舞わせるというのは、意味深な事をやっているとか、二条城での家康と秀頼の会見の事等、きりゅうさんならではの考察が語られております。
舞のシーンについては、作ちゃんが伝記にも書いておりました。
初めて撮影したシーンで、あの赤い衣装は車一台分(3桁)は余裕でするそうです😅
そんな衣装を着て4時間ほどひたすら舞い続けたとのこと。
耽美とでも言うのでしょうか。ダンススキルが高い作ちゃんだからこそ表現できる美しくて力強い印象的なシーンでしたね。
 

「どうする家康」から「光る君へ」

来年の大河は、紫式部が主人公の「光る君へ」。
あさきゆめみし(大和和紀原作)」ファンのOBAとしては見逃せないドラマです。
もう今からめちゃ楽しみにしてて、大河が始まる前にさらにテンション上げようと、紅葉見物も兼ねて、先日宇治にある世界遺産平等院鳳凰堂」へ行ってきました。

入場したらまずお堂の内部拝観の予約券(別料金300円)を取りに行きました。これは先着順なくなり次第終了なので、内部を拝観したい人は先に取っておくのがベストです。
この日は1時間待ちくらいでしたので、その時間まで庭を散策したり、ミュージアムに行ったりしました。
屋根の上にある鳳凰やお堂内部の菩薩像等は、現在レプリカで、本物はミュージアムに展示してあります。平安時代に造られた本物を間近で見ると、おぉっすごい✨となりますよ。

特に内部拝観は見といて良かったです。中は撮影禁止なので画像はありませんが、彫刻やら工芸品のそれは見事で美しいこと。日本のこういった技術は、本当に精巧でまさに匠、それが現在まで残っていることが素晴らしいです。

真中画像で分かる通りお堂の中に阿弥陀如来像が安置されているのですが、この阿弥陀様の額に付いている白毫が、お堂内部で見た時は、普通の白毫なのに、正面出入り口の所で振り返るとピカっと白く光っているように見えるのです。そう内部拝観すると阿弥陀様の光の恩恵を受けられます。なのでここへ来たらぜひオススメです。(臨場感あるガイドさんの説明付き)

 

側に流れている宇治川さえも風情があって、源氏物語の世界=雅なのよ~。川の流れを見ているだけであさきゆめみし宇治十帖を思い出しそうな感じ(流れまでも他の川と違うように感じるのは街の雰囲気かしら)。
京阪宇治駅から宇治橋を渡った所に紫式部の石像がありました。何かうちの子供に似ている~。小さい頃は、麗子像(美術の教科書に載っている)に似ていると思っていたけど、麗子像と紫式部とうちの子供に共通点ありかも(笑)

今週のHiTube

www.youtube.com

これは、いつもと違ってご褒美企画かな。
人気シリーズだけあり大食い企画は面白いくらいよく回る~😚
12/21追記 2週連続ヘッダーおめでとうございます✨

 

今週は久しぶりの提供動画も💖

www.youtube.com

瑞稀くんは、奇策狙いがち~😁
ガリさんの作品、誰のモノマネしているのか今だに分かってないOBA💦
こうして提供動画も来たし、地上波バラエティにも出てくるようになったし、また進み始めたということですよね。
(HiHi全体の仕事としては、今年は順調でさらに成長を感じる年でしたが、会社がね...。少クラなくなってパフォーマンスの場が減ってしまったのが一番残念~後番組決まったけど、毎回出られるわけではないようだし)

HiTube富士登山動画シリーズも無事終わりました👏
自然とはとかく厳しいものよのぉ...をまさに見たような。
残念ながら天候不順のため頂上へ行くことはできませんでしたが、様々な貴重な体験はできたようで良かったです。

先日からスタートした、Jr.のバラエティ番組「カクエキ」第1回を見たのですが、そこで紹介されたのが、千駄ヶ谷駅
2023年11月18日 放送
初回は、JR中央・総武線39駅の中で、乗降者数が最下位争いの『千駄ケ谷駅』を大調査!
藤井聡太八冠 お気に入りの絶品鍋!
そして、なぜか富士登山が出来ちゃう神社!?
さらに!あのM-1王者が愛するアパレルショップも!
ジュニアが描いたオリジナル地図も必見!
将棋とファッションの『千駄ケ谷駅
お見逃しなく!!
<出演者>
猪狩蒼弥、岩﨑大昇、佐藤龍我、中村嶺亜、福本大晴 ※50音順
柴田英嗣アンタッチャブル
久保田直子テレビ朝日アナウンサー)

千駄ヶ谷駅は、日本将棋会館の最寄駅で、マンガ「3月のライオン」マンホールも番組内で紹介されていました。
その将棋会館近くの鳩森八幡神社富士塚があって、富士登山ができるというのです。
レポーターにはガリさんがおり、本当の富士山では山頂へ行くことはできなかったけど、こちらで登れて良かったなぁ。瑞稀くんとゆうぴは再チャレンジはしたくないと言っていたから、こちらに登ればいいのでは...なんて番組見ながら考えていたら。
ん? んんん? 瑞稀くんここに来たのを見た事ある? デジャブ? となって、記憶の断片を頼りに検索したらありましたよー👀
🥳•✨•━━━━

キスマイ宮田君がMCの番組になれの果ての僕らの番宣で出演していました。バスに乗って都内の都市伝説巡りをして、番組最後に来たのがこの神社でした。そっか~瑞稀くんは、富士山頂への(疑似)体験はしていたわけだぁ←違う? 😅
富士山は昔は女人禁制だったとかで、女性でも登れるようにと富士塚ができたそうです。そのてっぺんには、実際の富士山の大きな岩があるそうで、当時どうやってここまで運んだのでしょうか。塚の途中にはちゃんと〇合目の表示もあり、富士山に登りたくてもできない方や気軽に登りたい方にとっては、ちょっとした山登り気分が味わえるかも? 

 

来てくれてありがとうございます🌈

 

12/30追記 #君100の最終回とーっても良かったです!ラストほのぼの泣きました~😂
またドラマとリンクするかのような主題歌「となり」フルバージョンが最高で✨ 瑞稀くんの優しいof優しい歌声にきゅん~💕 一年の最後を締めくくるに相応しい良いドラマでしたぁ!!
(もっと色々と書きたいことはあるけど、とりあえず簡単感想を)

昨日スーパー入ったら「ラララ~」という有線放送の曲が聞こえてきて、えっ「となり」...!? 
曲調の似た曲だったのですが、ここんとこずっと頭の中に「
となり」が流れているので、勝手に脳内転換されていただけでした(幻聴か)😅 いつか本当に有線でHiHiの曲が流れますように。

どうする家康も全話欠かさず見ましたが、心に残る良い大河ドラマでした。古沢さんの脚本(解釈)なかなか面白かったてです。